イクメン

イクメンとは知恵蔵によると・・・・・

イクメン」とは「子育てする男性(メンズ)」の略語。単純に育児中の男性というよりはむしろ「育児休暇を申請する」「育児を趣味と言ってはばからない」など、積極的に子育てを楽しみ、自らも成長する男性を指す。実際には、育児に積極的に参加できていなくても、将来的にそうありたいと願う男性も含まれる。2010年6月、長妻昭労働大臣が少子化打開の一助として「イクメンという言葉を流行(はや)らせたい」と国会で発言し、男性の子育て参加や育児休業取得促進などを目的とした「イクメンプロジェクト」を始動させたのをきっかけに、同語は一気に浸透した。 とあった。

 

イクメンを英語で何というのかなぁと思って調べると
hands-onという表現があるようです。基本的には、
ただ傍観するだけでなく、自らも積極的に
関わる、という意味を持つようです。hands-on dad
であれば、オムツを替える、子供と一緒に遊ぶ、
など、子供と多くの時間を共有し育児に積極的に参加する父親を指します。

以下、例文拝借 ■― YOSHIのEVERYDAY ENGLISH PHRASES ―■より 上の説明もだけど。

1. パパ1年生
A. Dylan is three months old today.
<今日でディランは3ヶ月になったわ。>
B. How's Nathan doing? Has he been supportive of you?        
<ネイサンはどうしてる?君をサポートしてくれてるかい?>
A. Yes. He's a very hands-on dad, and that makes me happy.
<えぇ。彼、父親として積極的に子育てに関わってるわ。それは嬉しいことよ。>

 

2. 有能な上司が異動に
A. We'll miss Dave.    
<デイヴがいなくなると寂しくなるわね。>
B. I just hope our new boss is going to be just as hands-on as him. 
<新しい人も、彼と同じくらい積極的に取り組んでくれる上司だといいんだけど。>
A. Yeah, I hope so, too. 
<えぇ、そうよね。>

hands-on はナチュラルスピードでは「ハンズォン」
もしくは「ハンゾン」のように聞こえるそうです。

知っていれば聞こえるだろうからちょっと練習しておこう。

hands-on = ただ傍観するだけでなく、自らも積極的に関わる!